家を建てたい。建て替えたい――――――
建築にまつわるご相談ならどんなことでも、地元の工務店にご相談ください。
ハウスメーカーでは、建築主様と実際に話すのは、現場を知らないことも多い営業がほとんどです。
一方、地元工務店なら、実際に現場に立つ施工者でもあり、建築材料にも詳しい監督たちが丁寧に対応します。
地元工務店なら、建築主の真意を受け止め、設計者や施工者と密接にコミュニケーションを取ってしっかりと伝授。
意思のすれ違いが少ないため、現場にも即座に反映されます。
大手ハウスメーカーのような「営業力」「宣伝力」で仕事をしているわけではなく、地元での口コミやご紹介がほとんど。施工が済めば終わり、引き渡せば終わりの関係ではなく、後々のメンテナンスや地域とのつながりを大切にしているのも魅力です。
実際に建物にかかる費用以外のものを間接経費と言います。これは、建築主への見積書には記載されない不透明な部分です。例えば、宣伝広告費もこの範疇。大手であれば総合住宅展示場への出展やTVCMなどの費用も高額となり、知らないうちに、間接経費が高くついていることは多いのです。
その点、地元の工務店であれば、宣伝広告費と言っても地域の折り込みチラシ程度。経費が少ない分安くなることも多くなります。
とはいえ、大手ハウスメーカーと地元工務店で坪単価を比較したとき、ハウスメーカーの方が安いのでは?と感じた方もいるでしょう。実は、坪単価に含まれないオプションなどで、ハウスメーカーは追加の費用が発生します。建築総額が同じ場合で、ある地元工務店と、あるハウスメーカーの経費内訳を比べてみると、地元工務店は、間接経費や人件費を抑えた分、材料費にしっかりと反映されています。
もちろん間接経費だけでなく、設計~積算~施工まで担当者がすべて把握しながら業務を進めるので、人件費にも無駄がありません!
「地元」に詳しくて安心、「コスト管理」も信頼できる。
だけど、デザイン力は劣るのでは?
そんなご心配も無用です。
工務店というと昔ながらの家づくりをコツコツ行うイメージを持たれますが、最近ではハウスメーカーや設計事務所並のデザイン力・提案力を発揮する工務店も珍しくありません。
もちろん、小阪工務店でも、建築主のご希望に合わせて、監督が設計を担当すると共に、時にはデザイナーをご紹介・協力し、家づくりや工事を行っていきます。
地元の工務店では、施工上の制約も少なく、デザイナーのように家を作品化することもありません。住む人の安心・安全や快適性、ご希望を最優先にして、1軒1軒まごころを込めて家作りに取り組んでいるので、自分なりのこだわりを強く持っている人に向いています。
大手ハウスメーカーのように一度にたくさんの現場を抱えている場合、会社都合を優先しがちですが、地元の工務店なら建築主側のスケジュールが最優先です。
デザイン面でも施工計画でもどんどん「ご希望」をお伝えください。
▲m-house
▲上/I邸 平成15年(2003年)完成
下/M邸 平成20年(2008年)完成
▲ビートルズフォレスト/平成15年(2003年)
▲K邸