地鎮祭って?

 カテゴリ/暮らしのヒント 投稿日/2017-03-09

地鎮祭 (じちんさい)とは、工事着手の前に行う 「安全を祈願する儀式」 のことで、
1.土地の神様や工事の守護神を祀る(まつる)こと
2.敷地(土地)を清めること
3.工事の無事進行
4.永遠の加護を祈願する
これらのことを願う儀式です。

地域・宗教や施工業者によって、手順は多少違うこともありますが、
小阪工務店では、通常 施主様と弊社からは、社長・現場監督・営業などで祈願いたします。

暮らしのヒントの写真1
暮らしのヒントの写真2

切麻散米 (きりぬささんまい)

土地の四方を清めます。

暮らしのヒントの写真3

地鎮の儀(じちんのぎ) ・穿初 (うがちぞめ)

お施主様が「穿初 (うがちぞめ)」をします。

「えい、えい、えい !」

暮らしのヒントの写真4

地鎮の儀(じちんのぎ) ・土均し(つちならし)

施工業者(弊社社長)が、「土均し(つちならし)」をします。

「えい、えい、えい !」

暮らしのヒントの写真5

玉串奉奠 (たまぐしほうてん)

お施主様の玉串奉奠(たまぐしほうてん)

暮らしのヒントの写真6

この後、いくつかの儀式を行い、無事地鎮祭を終了することができました。

すてきなお家が建ちますように・・・ 

 カテゴリ/暮らしのヒント 投稿日/2017-03-09