カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-05-27
ここ高槻にも、梅雨の季節が近づいてきました。
通勤通学の時間帯に降る雨は、バスや電車が遅れたり、自転車が使えなかったりと、本当に厄介なもの。
水がはねて泥だらけになって帰って来た制服やスーツを乾かそうと思っても、雨、雨、雨…。
天気予報を見ながら思わず頭を抱えてしまう人も多いかもしれません。
とはいっても、全く雨が降らないのも困りものです。
まだまだ田畑も多く残る高槻市。
高槻では6月10日前後に行われることが多い田植えですが、その後、ある程度の雨が降らないと美味しいお米は育たないといわれています。
都市部では、毎日大量の水を消費する高槻市。
梅雨の雨不足は夏の水不足にも繋がってしまいます。
嫌だ嫌だ…といいながら、やはり梅雨も、なくてはならない大切な季節なのですね。
雨が降るから、今日はおとなしく家で時間を潰そうか。
新聞を読んだり、テレビを見たり。
湿気が多くて蒸し暑いな、そう思って、ふと顔を上げてみると、壁にポツポツ…。
大変!壁カビです。
今までじっくりと見たことがなかったけれど、家屋も築20~30年ほど経ってくると、壁カビが目立つのも当然のこと。
そう、湿気が多くて大変なのは、大切な我が家も同じだったんですね。
一度、目に入ってしまったら、気になって仕方がない壁カビ。
そんなときこそ、リフォームの出番です。
原状回復リフォームで、新築当初の思い出深い我が家を取り戻すのはいかがでしょう?
それとも…。
ここは一つ、「えいやぁ」とクロスやカーペット、窓枠まで一新し、装い新たにリフォームされた家で夏を迎えるのも素敵です!
鬱陶しいけれど重要な季節、梅雨。
人も農作物も、そして大切な我が家も、気持ちよくこの梅雨を乗り越えるために…。
高槻の梅雨を乗り越えるリフォームの知恵と技術は、高槻の街を知り尽くした小阪工務店におまかせください!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-05-27
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る