カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-10-29
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻の街。
デパートや大手スーパーもいいですが、やっぱり昔ながらの地元の商店は、何となく「高槻の香り」がするようで、私たち高槻っ子の郷愁をくすぐります。
でも、実は、こんな調査結果が出ているのをご存知でしょうか?
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/uploaded/attachment/11815.pdf より
こちらは、関西大学社会学部社会システムデザイン学科の学生が実地で聞き取りを行なった「高槻市中心市街地商店街の生活、意識と地域の活性化に関する調査」の結果です。
これによると、将来的に店舗を続けたいと思っている割合は、87.3%にも上るにもかかわらず、実際に後継者を確保できているのは、たった32.2%。
高槻市の中心地でさえ、実に、6割を超える店舗が後継者問題に悩んでいるというデータが浮き彫りになりました。
後継者問題を抱えるのはどこも同じ。
お隣、茨木市では、商工会議所が中心となり、「のれん」を繋ぐ活動が積極的に繰り広げられています。
http://www.ibaraki-cci.or.jp/support/shoukei/
高槻市は、平成21年12月7日、大阪府下で初めて「中心市街地活性化基本計画」の内閣総理大臣認定を受け、「地域商業の担い手となる、地元商店街の後継者不足の問題」等にも取り組んできました。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/keikaku/4199.html
続く第2期「高槻市中心市街地活性化基本計画」についても、大阪府下でどこよりも早い平成29年6月23日に内閣総理大臣の認定を受けましたが、その後のコロナ禍の影響もあり、なかなか順調に進んでいない部分も多くあります。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/keikaku/4198.html
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/uploaded/attachment/33169.pdf
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/uploaded/attachment/33169.pdf より
平成4年8月から9月にかけて、高槻市と関西大学が行なった「高槻市民郵送調査」によると、「5年前(平成29年度)と比較して、各項目について中心市街地に関して増加したか、減少したか」という問いかけに対して、防災・防犯面や、居住環境、大型店の魅力は増加したと答える人が多かったのに対し、商店街の魅力や買い物・イベントのにぎわいについては、減少したとの回答が上回るという残念な結果になってしまいました。
今後も高齢化が進んでいく高槻市において、「後継者を見つけたい人」と「後継者になってもいいと考える人」=「新しく事業を始めたいが、見習いから始めて『のれん』を継いでもいいと考える人」とのマッチングは喫緊の課題となっているのです。
たくさんある高槻市の魅力の中でも、昔からずっと変わらないのが、大阪・京都に近いという利便性。
でも、それは、ともすれば、「地元ではなく、大阪、京都で働こう」、「買い物は梅田や京都駅で済ませればいい」という高槻の産業の衰退にも繋がる“諸刃の剣”となっています。
都会と田舎、大阪と京都…。
ちょうど「ええあんばい」な街・高槻だからこそ抱える大きな悩みでもあるのです。
高槻が今後も発展を続け、近隣の大都市に埋没しないために…。
今、私たちは、「高槻の香り」を守る岐路に立たされているのかもしれません。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/uploaded/attachment/18298.pdf より
高槻市が平成27年に行なった調査によると、7割近い人々が「品質の良い商品・サービスの提供」を求め、さらに「落ち着いた雰囲気」で「趣味性・こだわりのある商品・サービス
の提供」を希求しているということが分かりました。
「後継者づくり」は「街づくり」。
「ふるさと・高槻」に根付いたお店だからこそできる、「高槻の香り」がする商品やサービス、今後もしっかりと守り、継承していきたいですね。
私ども小阪工務店も、100年余りの歴史がある「高槻の香り」を持つ地元企業の一つとして、これからも、高槻の皆様のニーズに応える「品質の良いサービス」を、「こだわりのある技術」と「落ち着いた雰囲気」で、「ええあんばい」に提供してまいりたいと思います!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-10-29
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る