カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-04-09
今年は開花、満開が早かった高槻の桜。
「お花見はどこにしよう?」と考えた結果、新しい劇場を見物がてら、「高槻城」周辺に出かけることにしました♪
令和5年3月18日にOPENとなった高槻城公園芸術文化劇場。
お堀に囲まれた姿は、まるで「高槻城」そのもののようです。
すぐ隣には、野見神社。
道路を隔てて、高槻城公園。
花盛りの桜の名所に囲まれて、この日は、たくさんの人たちが、高槻城公園芸術文化劇場に集まってきていました。
ちょうどお昼時ということもあって、劇場内のオープンカフェ「THE CITY BAKERY(シティベイカリー)」はこの賑わい!
NYユニオンスクエアからやってきたこのカフェ、大阪府下では、梅田のグランフロント、茶屋町、そして、この「高槻城」でしか味わえません。
芸術文化劇場のチケットがなくても利用できるので、ぜひともお散歩のついでに立ち寄ってみてください♪
劇場内は、光がふんだんに差し込み、とってもおしゃれな雰囲気です。
実は、先日行われた「開館記念式典」にも応募していたのですが、申し込み多数であえなく落選…^^;
いつか、このトリシマホールで素敵な音楽に酔いしれたいものです。
劇場周辺には、歴史的な説明書きもあります。
お堀のせいでしょうか、本当に「高槻城」が蘇ったかのような錯覚に陥ってしまいますね~。
さて、高槻城公園文化劇場を存分に見学した後は、いよいよお花見に出発です!
高槻城公園には、たくさんのお花見客が訪れています。
子どもたちが遊びまわる声、大人が談笑する声…。
みんなの幸せそうな声を聞きながら、桜もにっこり微笑んでいるようです^^
コロナ禍も一段落し、今年は、シートやテントを広げてお花見を楽しむ人でいっぱいです。
桜吹雪に包まれながら、食べるおにぎり、飲むお酒。
あぁ、美味しい、あぁ、綺麗。
昔の「高槻城」でも、きっとこんな風景が繰り広げられていたのでしょう。
これこそ、まさに「日本の春」ですね~!
桜は一瞬で散ってしまいますが、今後、何年も何十年も、私たち高槻市民とたくさんの思い出を築いていくであろう、高槻城公園芸術文化劇場。
西の空に太陽が傾き始めると、その真新しい外壁が、昼間とはまた違った色合いに染まり始めました。
さあ、高槻の街の「天守閣」、これから先、私たちにどんな素晴らしい光景を見せてくれるのでしょうか‼
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-04-09
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る