カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-04-05
ライトアップといえば、冬の風物詩。
でも、春爛漫のこの時期、高槻の街が「青い光のリレー」に染まるのをご存知でしょうか!?
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/uploaded/attachment/28534.pdfより
街がちょうど桜のピンク色に包まれるこの季節、それとは対照的な青く静かな光が、高槻の建物を幻想的に照らし出します。
4月2日は、「世界自閉症啓発デー」。
これにあわせ、高槻市では毎年、JR高槻駅南側人工デッキ、高槻市総合センター、高槻子ども未来館など、市内の関連施設をブルーにライトアップしているのです。
(※ 高槻子ども未来館は、私ども小阪工務店も建設に携わりました。)
世界自閉症啓発デー「Light it up Blue たかつき 2023」
【日時】 令和5年3月28日(火)~4月9日(日)
【場所】 高槻市立障がい者福祉センター
高槻市総合センター屋外東側
子育て総合支援センター
高槻子ども未来館
JR高槻駅南側人工デッキ
平成19年、国連総会は、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とする決議を採択しました。
それを受け、日本では、4月2日から8日までの1週間を「発達障害啓発週間」と定めました。
高槻市では、平成21年から様々な啓発活動を始め、平成31年4月からは、この「Lite it up Blue」、「青い光のリレー」で高槻の街を青く輝かせているのです。
「自閉症」と聞くと、「閉」という漢字から、マイナスのイメージばかりを持つ人も。
でも、それは違います。
今回の「世界自閉症啓発デー」のポスターの中心にいるのは、セサミストリートの登場人物「ジュリア」。
ジュリアは、自閉症の特性を持つキャラクターです。
ビッグバードも、初めてジュリアに会ったときは、その個性に驚いてしまいますが…。
https://www.youtube.com/watch?v=uJEM_fQfcCg
優しくて素敵なジュリアとあっという間にお友達に!
たくさんの出会いが待っている新学期を前に、セサミストリートを見ながら、今回の啓発のテーマ「みんなたいせつ こせい とくせい たようせい」について、親子で考えてみてはいかがでしょうか。
「癒やし」「希望」を意味する青。
その優しい光は、日中の賑やかなお花見とはまた違った魅力で、私たちを包み込んでくれます。
そう、まるでジュリアたちのように…。
「みんなちがって みんないい」
自閉症である、ないに関わらず、みんながお互いのことを尊重し合い、生まれ持った個性を発揮できる。
そんな笑顔いっぱいの高槻になればいいですね♪
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2023-04-05
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る