カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-09-01
3年ぶりのなにわ淀川花火大会で盛り上がった大阪。
今度は、この枚方・高槻地区に、20年ぶりの花火が復活します!
「第1回水都くらわんか花火大会」です!
私たち子育て世代がまだ子どもだった頃、ここ高槻の街では、「花火見物」は毎年当たり前の恒例行事。
「辨天さん」と「くらわんか」の2つの花火大会の日をいつも指折り楽しみにしていましたよね。
ところが、いつしか「くらわんか」の花火大会がなくなり、数年前からは「辨天さん」も…。
何となく、物足りない夏の終わりを迎えていた高槻市民の皆さんも多かったのではないでしょうか。
実は、そんな枚方や高槻の人たちの声を受け、8年ほど前から、どうにかして「くらわんか」の花火大会を復活させられないか…という活動が続けられてきました。
コロナ禍以前の令和元年には、「ライトアップフェスティバル」と名前を変え、大々的な事前告知なしで花火を打ち上げていました。
そして、今年。
今回は、シークレットではなく、本格的な花火大会として、「第1回水都くらわんか花火大会」が復活開催されることになったのです!
◆ 第1回水都くらわんか花火大会
【日時】
令和4年9月4日(日)
12時~20時
花火の打ち上げは19時30分の予定。
有料エリアのチケットは完売しています。
【場所】
淀川公園枚方地区
淀川公園大塚地区
【問い合わせ先】
水都くらわんか花火大会実行委員会
072-845-6322
https://suito-kurawanka.jp/
枚方会場には、音楽ステージ、子ども縁日、飲食ブース等が開設予定。
こちら高槻会場にも、子ども縁日とケータリングカーが出店されることになっています。
台風11号の進路が気になりますが、何とか良いお天気になることを願うばかりです♪
先日のなにわ淀川花火大会の日には、完全シークレットの「高槻夢花火」も上がっていました。
そのときにも気が付いたのですが、20年前に比べて、高槻・枚方市内にはどんどん高い建物が増えてきています。
そのため、「昔は見えていたはず」の自宅や近所のお気に入りスポットから、花火が見えなくなっている可能性も…!?
いよいよ今週末に迫った「くらわんか」花火大会を前に、地図とにらめっこして、あるいは、実際に現地に足を運んでみて、入念に事前確認しておきましょう(^_-)
また、当日、高槻市側では、高槻淀川沿いの演習橋から鷺打橋付近に交通規制が実施されます。
こちらもあわせてご注意ください。
https://suito-kurawanka.jp/wp-content/uploads/2022/08/2022_kisei_2.pdf
「枚方のお祭り」というイメージが強かった「くらわんか」。
でも、新しく生まれ変わった「水都くらわんか花火大会」は違います。
打ち上げる花火の数は、4995発。
なんとこの数は、「枚方・高槻で令和3年度に生まれた子どもたちの人数」なのです!
枚方だけではなく、高槻も一緒に…くらわんか!
さあ、ここから、未来へと続く花火大会が始まります☆
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-09-01
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る