カテゴリ/高槻Life 投稿日/2020-08-23
大阪花博の翌年、平成3年から毎年開催されている「全国花のまちづくりコンクール」。
日本全国で花や緑に関する活動を展開するたくさんの団体の中から、特に優秀なものを顕彰する取り組みです。
実は今から5年前、この名誉あるコンクールで、高槻市の団体が見事受賞を決めています。
http://www.hananokai.or.jp/city/city-contest/
2015年、「第25回全国花のまちづくりコンクール」で「花のまちづくり大賞 農林水産大臣賞」を獲得したのが、高槻市のNPO法人「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」です。
http://www.hananokai.or.jp/city/city-winning/
http://www.hananokai.or.jp/city/city-winning/city-winning25/
花の栽培状況やデザインの良さはもちろん、ごみの撤去やエコロジーなどの環境面、さらには、花を通じて歴史や文化といった「そのまちらしさ」がどれだけ表現されているかまで問われるこのコンクール。
その25年目の節目の年に、高槻市の団体が最高の賞に輝いたのは、本当に誇らしいことですよね♪
https://koya569.web.fc2.com/
NPO法人花と緑のまちづくり高槻景観園芸クラブの活動 webサイトより
「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」の皆さんは「今、出来ることから始めよう」を合言葉に、平成16年から「花と緑豊かな心なごむ街づくり」を続けてくださっています。
私たち高槻市民の冬の風物詩ともいえるのが、JR高槻駅前ロータリーのライトアップ。
実はこれも「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」によるものです。
https://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=161&cid=39
駅に降り立つとまず目に飛び込んでくる花や緑、そして温かい灯。
まるで高槻の街全体が「おつかれさま!」と出迎えてくれているようで、ほっこりとしますよね。
農研機構(NARO)が今年7月に発表した最新の研究で、「花の観賞が脳の活動に影響を与え、心理的、生理的に生じたストレス反応を緩和させる」ということもわかっています。
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nivfs/135407.html
私たち高槻市民の「顔」となったあの素晴らしい駅前の「なごみ」の景観は、まさに「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」の長年の活動の賜物だといえるでしょう。
平成29年度に創設された「高槻市景観賞」。
景観資源の保護や育成に取り組む活動を表彰することで、「高槻愛」を深めてもらおうと始まりました。
予期せぬ大阪府北部地震の影響で2年間の長期にわたる審査となり、結果発表は年号も変わった令和元年のことでした。
「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」は、この「第1回高槻市景観賞」でも「景観まちづくり活動部門」において、栄えある第1回受賞作品に選ばれたのです。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/toshi/toshiduk/gyomuannai/keikankeikakutou/takatsukishikeikansyou/1572596682711.html
講評の中でも述べられていますが、「花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ」の素晴らしいところは、ただ「花と緑」を育てることにとどまりません。
高槻市と共催で講習等を行ない、積極的に「花を育てる仲間づくり」にも取り組んでいるのです。
花を育て、花を愛する人材を育てる。
それは高槻の街とそこに住む人々の「高槻愛」を育てることにつながっていきます。
今日も私たちを和ませてくれる美しい花とそれを守り育む皆さんに、感謝の拍手を!
https://koya569.web.fc2.com/
NPO法人花と緑のまちづくり高槻景観園芸クラブの活動 webサイトより
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2020-08-23
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る