カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-11-01
高槻阪急がオープンしてから、はや1か月が経ちます。
まだまだ高槻市民の間では、「西武に買い物に行ってくるね~、あっ、違った、阪急だね…!」という会話が日常茶飯事。
どうしても「阪急百貨店」というと、うめだ本店のイメージが抜けきらないのかもしれませんね。
とはいえ、ここ高槻に「お洒落な阪急」がやってきたのは事実!
もっと「高槻阪急」が浸透するように、現地の様子を偵察してきました☆
「阪急」「阪急」…!
ここから見えるだけでも6か所に「阪急」の文字が!!
外観も西武時代とはすっかり変わりましたね。
関西で「阪急」と聞けば一番に思い出すのが、「デパ地下」という人も多いでしょう。
ここ高槻阪急も、以前の西武時代に比べると、格段にデパ地下の充実度が上がりました。
10月5日の初日のほか、10月15日の関西スーパー改装オープンの日も、ものすごい行列ができていたとか。
我が家のおじいちゃん・おばあちゃんもチラシを片手に颯爽と出かけて行ったのですが…。
入場制限がかかっていると聞き、あきらめて手ぶらでトボトボと帰ってきました^^;
この日も平日だったのですが、まだ12時にもなっていないのに、6階レストラン街に新しくできた「回転寿司CHOJIRO京都」はすでにこの行列!
皆さん、初めてのお店に行くドキドキワクワクの高揚感のためか、こんなに長い列だというのに、ニコニコ顔でおしゃべりしながら待っていらっしゃったのが印象的でした^^
この日、地下の食料品フロアでは、10月30日にオープンしたばかりの鮮魚、精肉売り場が大売出し中。
オープニング企画と銘打って、ぶりや秋鮭など、季節の魚介類がぎっしりと積み上げられています。
この日の目玉は、広告にも掲載された「鮮魚たかぎ」の「本まぐろづくし」。
限定50の商品でしたが…。
何とか無事GETできました!
その他にも…。
美味しそうな海鮮チラシがお得な価格で提供されています。
ちょうどハロウィン当日だったので、パンプキンのマークが!?
「魚とハロウィンどう関係あるの?」というツッコミは置いておき、こちらもしっかり購入して、これで先日のリベンジ完了です(^_-)-☆
お目当てのものが手に入ったので、さらにきれいになったデパ地下をブラブラと探検してみましょう!
銀座ハゲ天では、秋の食材を使った様々な天ぷらが美味しそうですね~。
ここでも迷わず、立派な海老が5本も入った天丼を買ってしまいました。
新しいお店もいいですが、西武時代からのお店や店員さんも残っています。
場所が変わっていましたが、おなじみのブールミッシュで、キュートなケーキを発見しました☆
これは子どもが喜びそう!
予算オーバーだけれど、何としても連れて帰らなければなりません(笑)
ハロウィンが終わると、デパートはもうクリスマスの準備にとりかかります。
「あわてんぼうのサンタクロース」たちが、お花屋さんの軒先にかわいらしく並べられていました。
高槻阪急の誕生祭、合言葉は「すてき生活、いつもここから。」。
令和の始まりとともに、新しい一歩を踏み出した高槻阪急。
これからもうめだ本店とは一味違う、「高槻ならではの素敵な空間」を提供してくれることでしょう♪
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-11-01
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る