カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-01-21
いよいよ平成最後の年。
激動の年明け、今年も高槻市に頼もしい新成人たちが誕生しました!
平成31年、平成最後の年が本格的に動き出した日本。
5月1日の新天皇陛下ご即位に先立ち、4月1日には新しい元号を公表することが、新年早々、正式に報道されました。
もともと日本で元号が使われ始めたのは、645年、大化の改新にまでさかのぼります。
それから、1300年以上もの間、使われた元号の数は、なんと247個!
現在では法律により、元号は「皇位の継承があった場合に限り改める」とされていますが、明治時代になるまでは、一人の天皇の御代にいくつもの元号が使われることは決して珍しくありませんでした。
改元の理由も多岐に及びます。
特に自然災害や大きな戦などが起きると、平穏な世の中を願って元号を改めることが習わしとなっていました。
その他にも、ハレー彗星が見えたため何か不吉なことが起こるのでは…と考え、改元した例も。
一世一代どころか、一人の天皇の時代に8回も変更されたことさえあったといいます。
そのため、過去には3カ月に満たないうちに改元された元号もありました。
昭和が64年だったことから考えると、平成はわずか31年と非常に短く感じてしまいますが、実は、この平成、歴代4位の長さだったのです!
今年の新成人たちは、平成10年から平成11年の生まれ。
西暦で言えば、1998年から1999年にかけての「世紀末」と呼ばれる時代に生まれました。
世紀末に生まれ、平成最後の年に新成人となる若者たち。
ちょうど時代のターニングポイントに人生の節目を迎える新成人たちが、新しい元号のもと、この高槻市をたくましく支えていってくれるはずです!
平成最後のNHK紅白歌合戦で、紅組の司会を務めた広瀬すずさん。
これまた平成最後の朝ドラ「なつぞら」の主演が決まっている彼女も、実は、今年、新成人となりました。
その他にも、橋本環奈さん、中川大志さん、福原遥さん…など、この世代は逸材揃い。
芸能界では、「奇跡の世代」とも呼ばれているそうです。
高槻市で成人式を祝った「奇跡の世代」の新成人たち。
今後のさらなる「奇跡の活躍」、高槻市民一同、心から楽しみにしています!
そんな気持ちを表わすように、地元の商店街も若者たちを優しくおもてなし。
これは心も身体も温まりますね♪
今まで高槻の街や人々に、大切に守られ育まれてきたその命。
これからは、皆さんがその手で愛する人と「ふるさと・高槻」を守っていかなければなりません。
平成最後の年に輝かしいスタートを切る新成人たちの未来に、どうかたくさんの幸せが訪れますように…!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-01-21
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る