カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-01-26
平成31年1月20日、早朝からあいにくの雨が降り続く中、第27回高槻シティハーフマラソンが開催されました。平成最後となる今大会は、大阪北部地震災害復興支援・平成30年7月豪雨災害復興支援をテーマに掲げています。
いまや高槻市民注目の年間行事となったこのハーフマラソン。
さあ、いよいよスタートの時間がやってきました!
少し雨脚は落ちついてきましたが、それでも冬の雨は冷たくランナーに降り注ぎます。
よ~い、バーン!!
濡れたトラックを力強い足取りで先頭集団が駆けだしていきます。
観客席からも大きな歓声が沸き起こりました。
ハーフに続いて、エンジョイ2.7キロの小学生たち、その後、5キロ、10キロのランナーたちが次々にスタートします。
トラック脇では、学生さんたちがチアリーディングで盛り上げてくれています。
写真中央、ブルーの帽子で手を振っているのは、濱田市長ですね!
男子5キロの部のランナーとして、出場されていました☆
少し雨が止んできたようです。
沿道にも応援の人たちが集まってきました!
小さな子どもたちの健気な応援に、ランナーも思わず顔をほころばせます。
ハーフ中間地点となる高槻市立五領中学校の前では、和太鼓を使っての勇ましい応援が続いていました。
頼もしい和太鼓の響きに、きっとランナーの皆さんも元気づけられたことでしょう♪
市バスや救急車も市内各地で待機中。
ドクターや看護士さんたち医療スタッフも、懸命にランナーの安全を支えます。
給水のあとは空になった紙コップの回収です。実に1000人にものぼるボランティアスタッフが、高槻シティハーフマラソンを盛り上げてくれているのです!
「走り終わったランナーへのおもてなし」も、この大会の特徴のひとつです。
1人1本ずつ配られるスポーツドリンク。
さらに・・・
「お疲れ様です!」
威勢の良い学生さんたちの声とともに渡されるバナナのおかげで、疲れも一気に吹き飛びますね。
雨のせいで冷え切ったランナーや応援の人々を温めてくれるのは…
ホッカホカのうどん、なんとたったの100円です☆
市内のあちらこちらに道路規制がかかったこの日。
それでも市民が一体となって、走る人も応援する人も笑顔笑顔^^
今年も高槻シティハーフマラソン、大盛況に終わりました!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-01-26
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る