カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-11-23
茨木市・東福井にある真龍寺。
実は、北摂きっての紅葉穴場スポットなのです☆
真龍寺の始まりは、748年。
聖武天皇の命で行基が建立したといわれています。
「聖武天皇」「行基」、この2人の名前を聞くと思い出すのが、奈良の大仏様。
大仏造立の詔が出されたのが、743年のことですから、それからわずか5年後には、真龍寺創建の勅願が出されていたということになります。
とても古い歴史を持つ、由緒正しき寺院なのですね。
その後、応仁の乱の戦火等で、規模は縮小してしまいましたが、真龍寺の紅葉の美しさは、奈良や京都の数ある寺院にも決して引けを取りません。
ご覧ください、この鮮やかさ。
そう、真龍寺のモミジは、「紅葉」という呼び名に違わず、燃えるように「紅い」のが特徴です!
名前の知られた寺院では、人混みに悩まされるのが紅葉狩りの辛いところ。
でも、ここ真龍寺では、静かな境内を散策しながら、1本1本の木をゆっくりと愛でることが可能です。
中でも、ベストスポットは・・・
本堂の前の池に映る「逆さ紅葉」!
水面に映った紅葉をかき分け泳いでいく錦鯉たち。
幻想的な世界に、時間が過ぎゆくのも忘れてしまいます。
天も地も、空も水も、すべてが、紅、紅、紅・・・。
まるで殿上人になったかのような贅沢な境地が、ここ北摂で味わえるのです!
さらに、真龍寺には、もう1つ、普通ではなかなかお目にかかれない「珍しいモノ」が存在します。
なんと、駐車場にD51が!
機関車と紅葉が驚くほどマッチして、これまた新鮮で不思議な感動を私たちに与えてくれるのです。
◆ 真龍寺
【住所】茨木市東福井2丁目24-11
【電話】072-643-5897
【アクセス】阪急茨木市駅・JR茨木駅より、バス「忍頂寺」行き、または「サニータウン」行き乗車、「上福井」または「福井宮の前」下車
※ 境内散策自由・駐車場有り
ありきたりの紅葉狩りでは満足できない・・・。
そんな目の肥えた「風流人」にこそ訪れてもらいたい、素晴らしい紅葉の穴場スポットが、また一つ見つかりました♪
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-11-23
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る