カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-07-09
お世話になった人へのお中元や帰省の手土産に悩むこの季節。
「せっかくなら高槻の特産品を贈りたい。」
そんな高槻市民の思いに応える、素敵なプロジェクトが始まっています!
(高槻市観光協会「たかつき土産」2017年度のパンフレットのPDFより)
2017年から始まった「たかつき土産(みやげ)プロジェクト」。
高槻商工会議所が主催となり、高槻でつくられた様々な商品を「たかつき土産」として認定する取り組みです。初回だった昨年は、実に51ものアイテムが、見事、「たかつき土産」に選ばれました。
一覧を確認してみると・・・
(「たかつき土産」2017年度のパンフレットのPDFより)
こちらの歳時記でもご紹介した「富田酒」や「シロウリ」。
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=127&cid=39
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=232&cid=39
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=120&cid=39
「高槻うどんギョーザ」もラインナップされています。
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=153&cid=39
高槻市の農林業祭にも出展されていた「三箇牧トマト」や「しいたけ」ももちろん登場!
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=128&cid=39
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=249&cid=39
子どもたちが大好きな「はにたん」関連のグッズもたくさんあります。
http://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=129&cid=39
その他にも、高槻市民なら一度は聞いたことがある「高槻銘菓 たらちね」や「郷土の華 高槻城」も「たかつき土産」に認定されています!
こうやって改めて見てみると、本当に高槻には、たくさんの「名物」があるのだなぁとビックリしてしまいますね。私たちにとっては見慣れたアイテムであっても、他市・他府県に住む人々には、きっと目新しいはず。
「これ、故郷・たかつき土産なのですが・・・。」
そういって、先様に手渡せば、話にも花が咲き、喜ばれること間違いなしです(^_-)-☆
◆ たかつき土産プロジェクト2018 ◆
募集対象 高槻市内に事業を有する個人・法人
募集締切り 2018年7月20日(金)17時
問い合わせ先 高槻商工会議所(TEL:072-675-0484)
高槻の歴史や風土が生み出した特産品の数々。
どれもこれも、まさに高槻ゆかりのものばかり。
「土」地が「産」み出した「土産」には、その土地に住む人たちの知恵と誇りがいっぱい詰めこまれているのです!
この「たかつき土産プロジェクト」をきっかけに、私たちが高槻名物を贈答品に選ぶことによって、日本中に高槻の素晴らしい品々が広まっていくと嬉しいですね♪
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-07-09
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る