カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-02-17
「日本の始まり、高槻に。」
2019年の一部開園を前に、何かと話題に上る安満遺跡公園。
今度は、壮大なキャッチコピーと可愛いデザインが印象的なパンフレットを発行しました!
(出典: 高槻市安満遺跡公園PRパンフレット広報頁より)
自治体が配るパンフレットの表紙といえば、無難な写真やゆるキャラが定番ですよね。
でも、この安満遺跡公園のパンフレットは違います。
「何のアニメのキャラクター!?」と思わず手にしてしまいそうな斬新なデザイン。
実は、「学校法人 専門学校 HAL大阪」の学生さんが考案してくれたそうです。
安満遺跡のイメージを膨らませて考案されたという表紙絵は、全部で5作品あります。
表紙以外の内容は全く同じそうですが、どれもこれもとっても素敵なデザインで、思わず全種類揃えたくなりますね(^_-)-☆
※パンフレットの五種類全部はPDFでこちら頁、下の方のリンクからダウンロードできます。
高槻市の「攻め」の姿勢は、表紙絵だけではありません。
「奈良だ」「九州だ」としのぎをけずる邪馬台国論争も何のその、「日本の始まり、高槻に。」と言い切ってしまいました(笑)。
高槻市民としては何とも誇らしくなるようなフレーズ。
太古の日本はもちろん、日本の未来もここ高槻から始まるような・・・。
安満遺跡公園が、未来の担い手となる子どもたちを大きく育む空間となることを私たちも願ってやみません!
【※地図の左下の『高槻こども未来館』は、JVで小阪工務店が施行中です】高槻こども未来館(仮称)の詳しい情報は、こちら
長期的な計画で着々とオープンを目指す安満遺跡公園。
実は、2年前から、これまた夢あふれる素敵な計画が進行していました。
2016年2月21日、高槻市民へと配られたドングリ。
自宅に持ち帰り大切に育てられていたドングリの苗木が、2年の年月を経て、ここ安満遺跡公園に植樹されます!
◆ 安満遺跡公園にドングリの森を作ろう作戦! ◆
・日時 2018年2月25日(日)
10時~12時
・場所 安満遺跡公園計画地(旧京大農場本館周辺)
・問い合わせ先 高槻市 都市創造部 安満遺跡公園整備室
072-674-7393
(ドングリの苗を持たずに参加を希望する場合は、事前に安満遺跡公園整備室へ問い合わせが必要)
2年前に300人を超える市民の皆さんに配布されたドングリ。
さあ、はたしていくつの苗木が集まるのでしょうか!?
未来への思いがたくさん詰まった安満遺跡公園。
高槻の新たな物語も、ここ安満遺跡から始まります!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2018-02-17
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る