カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-08-07
高槻の自然といえば、摂津峡、芥川。
でも実は、摂津峡まで行かなくても、高槻にはたくさんの自然があふれています。
今回は、高槻の南部、茨木市との境界付近にある「摂津玉川」の美しい緑を紹介しましょう。
歌枕としても有名な名勝「玉川」は日本に6ヵ所あるといわれています。
そのうちの一つにもあげられる、「摂津玉川」、なんと高槻市内にあったのですね☆
「時しらぬ 里は玉川 いつとてか 夏の垣ねを うづむ白雪 (藤原定家)」
百人一首の選者として知られる藤原定家も歌に詠んだ名勝「玉川の里」。
少し行った先は、高槻や茨木の市街地なのですが、そんなことも忘れさせるような緑が私たちを迎えてくれます。
ところで、皆さんは高槻市民の花が何かご存じでしょうか?
正解は・・・。
そう、卯の花。
ここ摂津玉川の卯の花が、高槻の市民の花に選ばれているのです!
世界的にも有名な俳聖・松尾芭蕉も、この地の卯の花を作品に残しています。
「うのはなや 暗き柳の およびごし (松尾芭蕉)」
さらに、昔から有名な月の美しさに加え、地元ではお花見の隠れスポットとしても静かな人気を博しています。
春は桜のトンネル、そして、夏の今は、蝉の声が響き渡る緑のトンネルです!
木漏れ日を浴びながら散策すれば、日常の喧噪や煩悶から解放されていくのが感じられます。
街中ではうるさいだけのセミの声。
なぜかここ玉川では、「癒やしの音楽」のように聞こえてくるのが不思議ですね♪
遠出しなくても、すぐそばに自然を感じられる街・高槻。
摂津玉川のように、普段地元の人たちの何気なく通っているその道が、歴史的な名勝であることもよくあります。
知れば知るほど、ふるさと高槻の底知れぬ魅力にひきこまれていきますね!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-08-07
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る