カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-06-03
皆さんは普段、京阪電車を利用しますか?
高槻に住む私たちにとって、よく利用する鉄道といえば、JRもしくは阪急電鉄ですよね。
JRの車両といえば、普通電車や快速、新快速だけでなく、高槻駅にも停車するようになったサンダーバードやはるかも、今やおなじみのものとなりました。
さらに、実は我が家もそうなのですが、ここ高槻では、子どもたちに大人気の新幹線が家の窓から普通に見える、というご家庭も多いもの。
鉄道ファンや全国の子どもたちの憧れ、黄色い新幹線・ドクターイエローも、高槻では比較的簡単に目にすることができるのです。
阪急電車も同様。
あの上品なあずき色のボディは私たちの通勤通学には欠かせないもの。
阪急高槻市駅は、地下鉄との相互乗り入れも行っているため、大阪市営交通のシルバーの車両を利用する機会も多くあります。
このように、いろいろな種類の電車を使ったり見かけたりする高槻の人たちにとって、距離的には近いのに、なかなか利用することのない電車。
それが京阪電車のイメージなのではないでしょうか?
お隣の枚方市や車ですぐの寝屋川市といった近場を走る電車なのに、いざ乗り込もうと思ったら、バスを乗り継いだり、いったん大阪まで出たり、モノレールを利用したり・・・と何かと大変。
でも、だからこそ、子どもたちはある意味見慣れた新幹線よりもキラキラとした目で、京阪電車の写真を眺めるのかもしれません!?
そんな京阪電車に、この夏、これまた子どもたちの羨望の目が集まりそうな車両が登場します。
座席指定型の特急車両、その名も「プレミアムカー」です!
(出典: 京阪電車HPより)
特急電車のイメージカラー・赤とゴージャス感たっぷりの金の車両は、京阪電車ならではの配色。
ゆったりとリクライニングできる3列シートでは、無料のWi-Fiも利用できます。
これは、子どもだけでなく、大人にとっても「プレミアム」な空間が味わえそうですよね!
(出典: 京阪電車HPより)
プレミアムカーの利用には、別途400円から500円の「プレミアムカー料金」が発生しますが、プレミアムカーを連結して走る8000系の京阪特急車両は、通常の乗車券のみで利用できます。
高槻に住む子どもたちにとって、なかなか乗る機会のない、2階建てのダブルデッカー車両にもいつもの切符のみで乗ることが可能なのです!
プレミアムカーのデビューは、平成29年8月20日(日)。
まだ、気が早いかも知れませんが、夏休み最後のお出かけ候補にぜひともリストアップしておきましょう♪
その他にも、京阪電車では、恒例となったトーマス電車が2017年3月25日(土)から2018年10月31日(水)まで毎日運行しています。
近くて遠い京阪電車。
だからこそ、この夏、高槻の子どもたちの胸に素敵な思い出を刻みこんでくれることでしょう!
(出典: JR東海HPより)
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-06-03
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る