カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-03-03
子育て施設が充実している高槻市。
その中でも、「カンガルーの森」は、他市に住むパパ・ママからも羨ましがられるほどのとても素敵な施設です。
今回は、そんな高槻市の自慢の子育て施設「カンガルーの森」をご紹介しましょう!
高槻市立子育て総合支援センター「カンガルーの森」は高槻市北園町にあります。
JR高槻駅、阪急高槻市駅から徒歩5分、子ども連れでも10分程度歩いたところです。
高槻に住む皆さんには、松坂屋の裏手と言った方がわかりやすいでしょうか?
市の施設なのですが、開館時間は月曜日から土曜日の9時から19時までとゆったり(祝日・年末年始を除く)。
子どもたちに大人気のプレイルームも10時から17時まで利用できます。
まずは、そのプレイルームから見てみましょう!
広々としたプレイルームは、高槻市に住む0歳から就学前の子どもなら、誰でも無料で利用することができます。
ボールプールにすべり台、キッチンセット、電車、ブロック…。
そこには、ありとあらゆるおもちゃが、とてもきれいに並べられています。
子どもたちは大喜びで、元気に走り回っていました!
小さな図書館顔負けの絵本コーナーもあります。
こちらも就学前の子どもたちなら、1人3冊、3週間まで貸し出してくれるのです!
この日は2月のとても寒い日でしたが、床暖房も入っているため、ポッカポカ♪
小さな赤ちゃんには、ベビーチェアーや専用のベビールームまで用意されています。
机に座っての遊びが楽しめる工作室もあります。
毎週火曜日は粘土やお絵かき、ぬりえなどを楽しむことができます。
それ以外の日にも、珍しい外国のパズルや絵合わせカードなど、たくさんの教材・おもちゃが取りそろえられています。
就学前から、公共の場で「席について集中する」という練習を続けることは、小学校生活をスムーズに送るために非常に大切なことです。
家ではなかなかじっとできなくても、「カンガルーの森」で「お友達と一緒なら、頑張れる!」という子も多いのではないでしょうか?
たくさん遊び、たくさん学んだあとは、パパ・ママも子どもたちもお腹が空いてきますよね!?
「カンガルーの森」では、12時から13時30分までの間、2階のクッキングルーム前の空間をランチコーナーとして提供、持ってきたお弁当を食べることができるのです。
テーブルの数はあまり多くありませんが、譲り合ったり相席をしたりすることで、親同士の会話も弾みます。
いつもは好き嫌いの多い我が家の下の子も、自分より小さい子どもたちの前では、残さずきれいに平らげていました(笑)。
テーブル付きの子ども用チェアーも用意されています。
クッキングルームでは、月齢別に月5回ほど、離乳食や幼児食のクッキング講座を開催しています。
土曜日にはパパと子どもたちが一緒になって料理を作るイベントもあるそうです!
どちらも、事前申し込みが必要ですが、ぜひともチャレンジしてみたいところです☆
お昼からは、少しポカポカしてきたので、中庭に出てみることにしました。
最近は、公園も何かと物騒で安心して遊ばせることができませんが、ここなら大丈夫。
お砂場の砂もサラサラで、もちろんタバコや空き瓶なんて落ちていません!
ママたちも仲良くお話や、子育ての情報交換をしながら、子どもたちと一緒にお外遊びを楽しみました☆
この中庭も、晴れた日であれば、10時から16時30分まで利用することができます。
実はここ「カンガルーの森」のプレイルームには、とても大切なお約束があります。
子どもたちと一緒に入室する保護者は、携帯電話を使うことができないのです。
「えっ?そんなの不便では・・・?」と思うかもしれませんが、ぜひとも一度体験してみてください。
子どもと過ごす時間の中で、私たちが知らず知らずのうちに、ついついスマホを触っている時間の長さにビックリしてしまうはずです。
子ども時代は振り返ってみれば、ほんの一瞬だといいます。
私たち親が、今、見つめなければならないのは、携帯電話やスマホの画面ではなくて、子どもたちの可愛いらしい仕草、純真な瞳、日々成長していく心の中・・・なのかもしれませんね(^_-)-☆
そんな大切なことを教えられた「カンガルーの森」での貴重な一日でした!
「カンガルーの森」では、その他に、子どもを預かってもらったり、預かったりするファミリー・サポートの登録や・・・
発達に関する相談や支援・・・
さらには、高槻市内のたくさんの育児情報を提供しています。
「子どもは親にとっての『宝物』であると同時に、高槻市全体の『宝物』。
子育ては一人で抱え込まなくていいんだよ・・・。」
高槻市子育て総合支援センター「カンガルーの森」からは、そんな力強いエールが聞こえてくるようです!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2017-03-03
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る