カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-11-19
毎月なかなか読みごたえのある内容で市民を楽しませてくれる高槻市の広報誌「たかつきDAYS」。
皆さん、11月号はもうご覧になりましたか?
今回の特集は「古墳RUN(ラン)」。これまた高槻ならではの興味深い健康法です!
出典: 「たかつきDAYS」より http://www.city.takatsuki.osaka.jp/welcome/days/
お金がかからず、誰でも気軽に始められる上、効果も抜群ということで、人気を集める健康法、ランニング。
有酸素運動であるランニングは、メタボ解消やダイエットを目指す人にも、非常に効き目があると考えられています。
また、血行不良にも効果があるため、これからの寒い時期、冷え性や肩こり持ちの人にも、一押しの運動です。
そして、何より澄みきった青空のもと、汗を流すことは、最高のストレス解消法となることでしょう。
このようにメリットがいっぱいのランニングですが、家の近所をグルグルと走っていても、だんだん飽きてしまい・・・。
気がつけば、三日坊主になってしまった、という悲しい経験をお持ちの方も多いことでしょう。
そこで、今回の提案、「古墳RUN」です!
せっかく高槻に住んでいるのですから、ランニングのときにも、その特権を存分に利用しない手はありません。
ただ走るだけでは物足りないという人も、「古墳を走りながら巡っていく」という目的意識を持てば、探究心がくすぐられ、楽しくランニングができるはずです♪
今回の「たかつきDAYS」には、モデルコースが5本用意されていますが、その中でも特にオススメなのが、コース1。
高槻で古墳といえば、まず思い浮かぶのが「今城塚古墳」ですが、コース1は、「古墳RUN」にも関わらず、あえてその「今城塚古墳」を外してくるという面白いコース取りです。
どのような経路をたどるのか、少し詳しく見ていきましょう!
詳しくは、こちらをご覧ください。
コース1は、JR高槻駅をスタート地点としています。
まずは、JR高槻駅の北口を出て、高槻の「天神さん」こと「上宮天満宮」に向かいます。
そう、西武百貨店や高槻病院など、普段、車や市バスでも通り慣れた街並みです。
けれども、その途中には・・・。
「昼神車塚古墳」、6世紀半ばのれっきとした古墳と復元埴輪が見られます!
さらに、上宮天満宮の中やその近辺には、「宿祢塚古墳」、「中将塚古墳」、「天神山遺跡」など、まさに古代ロマン満載の遺跡群が続くのです。
実は、JR高槻駅の北側も、知る人ぞ知る立派な「古墳スポット」だったのですね!
そして、「古曽部防災公園」で一休みして、最後は「芝谷古墳」でフィニッシュを迎えます。
片道5㎞というほどよいランニングコースですが、芝谷古墳は、標高90mを超えるため、アップダウンも味わえます。
芝谷古墳から、もう一度、JR高槻駅まで折り返し、合計10㎞以上のランニングに挑戦するのもよし、疲れたら市バスに乗って戻ってくるのもよし・・・。
初心者から上級者まで楽しめる優秀なランニングコースといえますね!
もともと古墳は非常にスピリチュアルな存在です。
ランニングするだけでも、ストレス発散効果があるといわれているのに、さらにパワースポットを巡りながら鋭気を養うことができるなんて・・・!
高槻ならではの新しい健康法「古墳RUN」、皆さんも早速明日から始めてみてはいかがでしょう!?
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-11-19
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る