カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-11-10
今、巷では「北欧」がブーム。
ここ高槻ももちろん例外ではありません。
雑貨店には北欧をイメージした可愛い小物が並びます。
そして、ウォーキングにも・・・!?
今、高槻では、北欧で生まれた「ノルディックウォーキング」にトライできるイベントが企画されています!
写真 オープンたかつきより http://open-takatsuki.jp/blog/222/
「ノルディック」という言葉を聞くと、「ノルディックスキー」ということで、冬のオリンピックを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
実は、「ノルディックウォーキング」の起源も、北欧のスキーヤーたちにあるといわれています。
北欧といえども、夏は雪がなく、スキーヤーたちはなかなか思ったようにトレーニングができません。
そんなとき、取り入れられたのが、この「ノルディックウォーキング」。
1930年代頃から、北欧フィンランドでは、クロスカントリーのポールを持って勾配のある丘を歩き回り、来たる冬の大会に備え、筋力を強化したとされています。
このように、初めは、選手たちの効果的なトレーニング法として導入された「ノルディックウォーキング」。
1990年代後半からは、身体への負担が少なく誰でも簡単に始められる上、たくさんの運動量が期待できるエクササイズとして、少しずつ認知されるようになってきました。
いろんなことが楽しめる高槻。
さすがに「ノルディックスキー」に挑戦することはできません。
けれども、「ノルディックウォーキング」なら大丈夫!
北欧と同じく、緑豊かな高槻であれば、「ノルディックウォーキング」を満喫することが可能です!!
・「今城塚古墳でノルディックウォーキング」
日時 11月13日(日)14時~
費用 1500円
定員 30名
集合 今城古代歴史館前
(JR富田駅北のりば 1番のりば「72 南平台経由奈佐原行き」に乗車、「今城塚古墳前」下車)
・「摂津峡でノルディックウォーキング」
日時 12月10日(土)14時30分~
費用 2500円(デザート&ティーセット付き)
定員 20名
集合 市営バス「塚脇」バス停前
(JR高槻駅北のりば 2番のりば「51 塚脇行き」に乗車、「塚脇」下車)
北欧の人たちは、勤勉で精神世界を大切にし、物づくりを得意とするともいわれています。
歴史を大切にし、独自の物づくり文化を持つ、私たち高槻人と共通するところも多いのかもしれませんね。
実は、北欧の国々では、家の中では靴を履かないという文化もあるのだとか・・・。
自然、歴史、文化・・・。
様々な面で、高槻の住まいにもピッタリの「北欧テイスト」。
小阪工務店では、高槻の街並みに馴染む、北欧風の素敵なリフォームも提案しています。
毎日の生活に北欧の息吹を取り込める。
そんなおしゃれなリフォーム、ぜひとも小阪工務店にご相談ください!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2016-11-10
有華さんの直筆サイン入りカセットテープが…
高槻市公式TikTokかInst…もっと見る
高槻市の定住促進アンバサダー・有華さんが…
高槻市定住促進アンバサダー・有華…もっと見る
「歴史リアル謎解きゲーム」が始まるよ。
高槻市の高槻城下町エリア・安満遺…もっと見る
高槻市のふるさと納税返礼品について紹介さ…
わが街、高槻市のふるさと納税返礼…もっと見る
高槻市出身シンガーソングライター有華さん…
生まれも育ちも高槻市で、18歳か…もっと見る
「住みたい街」ランキング2024関西版!…
新型コロナウイルス感染症の位置づ…もっと見る
「ええあんばいな街・高槻市」の後継者づく…
たくさんの魅力的なお店が揃う高槻…もっと見る
JAたかつき「農風館野見町店」に行ってき…
高槻まつりや高槻ジャズストの際、…もっと見る